【当日仕事】あり(新人研修)
【明日仕事】なし
【前日就寝】23:30
【当日起床】5:00
【当日仮眠】10:35~11:00/14:10~14:30
1日の流れ
※この記事は、翌日2025/04/29に記録しています。
27日から次男が発熱。
本当は23時過ぎには寝たかったけれど、体温測定や座薬の準備でバタバタして就寝が遅れてしまった。
朝はアラーム後もなかなか起きられず、二度寝してしまい、なんとか5:00に起床。ただ、時間ギリギリだったためHIIT(朝トレーニング)はできず。
出勤前、嫁と子どもたちが病院へ向かう準備をしていたが、僕が保険証を渡し忘れていたことに気づく。
朝の仕事が終わり次第、急いで届けに向かう。
その後、いつもと違うスーパーに立ち寄り、新鮮な気分で買い物。ついおやつを一つ買ってしまったのは内緒だ。
帰宅は10時頃といつもより遅めに。昼の出勤まであまり時間がないため、カフェインナップ(短時間仮眠)をとり、冷水シャワーでリフレッシュ。
ただ、時間との戦いの中、運動をするか食事を作るか悩んだ末、先にごはん作りを選択。
吉野家風牛丼を自分用に、昨日の残りのひき肉で長男用の「肉ふりかけ」も作った。
料理中に嫁と次男が帰宅し、嫁が次男の昼ごはんを担当してくれたので急いで昼食をかき込み、そのまま職場へ向かった。
仕事の様子
運転手としての仕事は比較的休憩が長い。
だけど、今は新人さんと一緒に行動しているため、バス内で一人の時間はほぼゼロ。
休憩中に本を開くも、雑談に誘われて読書は進まず。
「休憩時間は自由だから暇つぶし道具持ってきてね」という事前アナウンスも、今のところ効いていない。
明日30日もきっと同じ展開になるだろうなと予感している。
(できれば読書や記事のリサーチを進めたい…。)
帰宅後
今日はいつもより早く仕事が終わり、すぐに帰宅。
夕食→子どもたちのルーチン→明日の準備(靴磨きなど)を順番にこなす。
嬉しかったのは、嫁がすごく穏やかで、気持ちよく「おかえり」と迎えてくれたこと。
僕も「明日休みだし、頑張ったね」の気持ちを込めて買って帰ったケーキ。
お互いのタイミングがうまく噛み合った、そんな夜だった。
寝かしつけの時間になると、次男と一緒にそのまま寝落ち。
夜中、歯磨きと薬を思い出して一度起きたが、そのまま布団にもぐりこんだ。
まとめ
子どもたちの体調不良がありつつも、
バタバタとしながらも、
家族との小さな嬉しい瞬間もあった1日。
明日は仕事が休み。
少しでも心と体を休めよう。
コメントを残す